院内紹介

看板
当院のロゴであるSの字をかたどった胃カメラに希望・誠実・愛情・幸運の象徴とされる四つ葉のクローバーがつけられたマークの入った看板です。

外観
入口にスロープを設置し、靴のまま入れますので車いすの方でも利用できるバリアフリーな環境を整えました。

受付
明るく落ち着いた空間作りに配慮しました。

待合室
皆さまにリラックスしてお待ちいただけるよう緑を基調とし、明るく落ち着いた空間作りに配慮しました。またテレビ、WiFi、ウォーターサーバー、雑誌類をそろえています。

診察室
明るく開放感のある診察室にしました。また大きいモニターを用意してありますので所見などを供覧しながらひとりひとり丁寧に説明いたします。お悩みやご相談がございましたら お気軽にお申し出ください。

相談室
採血などの検査や内視鏡検査の説明を行います。

内視鏡室
経鼻での胃カメラ、大腸カメラを行います。患者さん用のモニターもあり、会話しながら検査することができます。希望により眠りながらの検査も可能です。

処置室
ベッドを2台、リカバリーチェアを2台準備しております。気分が優れない方や眠り薬を使って内視鏡検査を行った方の休憩として使用することができます。

レントゲン室
レントゲンを用いて肺や腹部の病変の診断に役立てます。

お手洗い
バリアフリーのトイレを完備しております。何かあった際の緊急呼び出し装置も各トイレに常備しております。
機器紹介

上部消化管内視鏡(胃カメラ)
オリンパス社製の最新の経鼻内視鏡(GIF-1200N)を採用しております(2020年3月発売)。先端径は5.4mmと細い内視鏡でありながら高画質で鮮明な観察ができ、早期の食道がん、胃がんの発見が可能です。

大腸内視鏡(大腸カメラ)
オリンパス社製の最新の大腸内視鏡(CF-XZ1200 L/I)を採用しております(2021年1月発売)。NBI(狭帯域光観察)や拡大観察機能により、がんや切除すべき病変かどうかなど診断することができます。

二酸化炭素送気装置
内視鏡からでる空気を吸収されやすい二酸化炭素にすることで検査中のお腹の張りを楽にすることができます。

内視鏡洗浄機
内視鏡専用の洗浄機を完備しております。検査ごとに器具の消毒を徹底しておりますので感染症の心配はございません。

超音波診断装置
超音波で体の内部の臓器を検査することができます。超音波検査は心臓の機能や動脈硬化の程度、肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓の病変の早期発見に有効な検査です。痛みもなく結果もその場で分かります。

心電図
心電図を検査し、心臓の電気的な活動の様子をグラフに表すことで、心臓病の診断と治療に役立てます。

生体管理モニター
血圧や脈拍、血中の酸素濃度を監視・測定することがで きます。内視鏡で鎮静薬(眠り薬)を使った際や重症の方が来院された際に使用します。

生化学検査測定器
コレステロールや中性脂肪、尿酸値、肝機能、腎機能などの結果を15~30分程度で知ることができます。

自動血球数CRP測定装置、小型尿分析器、小型HbA1c測定装置
糖尿病の指標であるHbA1cや貧血の有無、感染症の程度、尿を検査し、結果をすぐに知ることができます。

AED
いざというときに使用可能なAEDを設置しております。院内にかかわらず、地域で不慮の事態があった際、当院にAEDが設置してあると思い出していただければ幸いです。